薬と健康の情報をお届けする「くすりを調べる配置薬辞典」は、配置薬のチトセ薬品がお届けします。

くすりを調べる配置薬辞典
配置薬と地域のニュース 2007年3月号
福島県福島市観光案内「株式会社チトセ薬品福島営業所がある福島市は福島県の北に位置し、桃・梨・葡萄・林檎などの果物が多く生産され、春は桜や桃、りんごが花盛りになります。また、雪解けが進む頃には、吾妻小富士の中腹にウサギの残雪が残り、農作業の目安になるとともに、福島市のシンボルになっています。」

桜の名所「花見山」

花見山日本を代表する写頁家、故秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れた花の名所で、所有する花き栽培農家が「美しい花をみんなで楽しんでほしい」という善意により一般開放している公園です。
ロウバイ・サンシュ・マンサク・レンギョウ・ヒガンザクラ・ソメイヨシノ・ハナモモ・ボケ・フジ・アヤメ・ツツジ・バラ・キク・ナンテン等々、四季折々の美しい花々が咲き誇ります。
中でも、3月下旬から梅、4月初〜中旬から桜・桃などの花々が咲き競う時期の眺めは、特にすばらしいものです。

「磐梯吾妻スカイライン」

磐梯吾妻スカイライン高湯温泉と土湯峠を結ぶ、全長約29kmの観光有料道路。

吾妻連邦を縫うように”空を走る道”。
眼下には福島盆地が広がり福島県を代表される 景勝地としても有名です。
また、星空の美しい浄土平には天文台もあります。

「医王寺」

医王寺平泉の藤原秀衝の一族で、大鳥城主の佐藤基治の子息、源義経の忠臣として知られる、 継信・忠信兄弟のお墓があります。
弁慶が背負っていた笈が残っています。

松尾芭蕉が訪ねて
「笈も太刀も五月に飾れ紙幟(おいもたちも さつきにかざれ かみのぼり)」
の句碑があることでも知られています。


「浄楽園」

浄楽園福島市郊外に、15年の歳月を掛けて完成した広大な日本庭園。

赤松、五葉松、庭石をふんだんに取り入れた室町時代の京都の庭園を再現しており、園内にはアヤメや蓮の花を栽培した池などもあります。
庭園散策をゆっくりと楽しんではいかがでしょうか。


福島市の温泉めぐり

「飯坂温泉」

飯坂温泉

「土湯温泉」

土湯温泉

日本最古の歴史と東北随一の規模を持つ温泉郷。
摺上川沿いに温泉街が立ち並び、川面に浮かぶ温泉の灯が温泉情緒を満喫させてくれます。

荒川の上流の谷あいに湧く、緑深い自然に包まれた温泉街。
十三種類の豊富な泉質で、リュウマチ・神経痛・婦人病などに効果があり、福島の奥座敷として多くの温泉客で賑わいます。
また、伝統こけしの発祥の地としても有名です。

「高湯温泉」

高湯温泉

「あったか湯」共同浴場

「あったか湯」共同浴場

吾妻山麓の中腹の高原に湧き、白く濁った硫黄泉の泉質は薬効成分が高く、蔵王高湯・白布高湯とともに「奥州三高湯」として知られる温泉郷です。
吾妻山麓の中腹の高原に湧く、白く濁った硫黄泉(高湯温泉)。

「四季の里」

四季の里土湯街道(国道115)の四季の里バス停徒歩3分・高速道福島ICから10分。
広々とした敷地に、体験施設やレストラン・直売所などがある農村公園です。

吾妻山麓を背景に四季折々の花々や中世ヨ−ロッパ風の建物が調和し、ハーブ園・憩いの場・福島県産の果物をふんだんに使ったアイスクリームなどの直売所があり、また、こけし工芸体験施設もあり、子供たちに人気のエリアです。
自然林があり、森林浴ができる小径が整備されて健康に良い体験ができます。

「信夫山」

信夫山福島市内にぽつんとある信夫山。
熊野・羽黒・羽山の三山からなる、福島市内のシンボルです。

桜のシーズンにはお花見スポットとして賑わい、展望台から見る市街地の眺めも抜群。
また、夜景が美しいことでも知られています。

羽黒山の頂上に有る羽黒神社には、二月に「暁まいり」で奉納される日本一の大わらじがあります。

 

配置薬と地域のニュース バックナンバーはこちら>>

TOP 健康とくすりの辞典  会社概要
 薬食同源 リンク くすりばこ 健康食品のご紹介
Copyright(c)2006  Titose medicine Ltd. All rights reserved.